こんばんは!
今日は、日中、雨が降り続いてましたね。
雨の日は頭痛や肩こり、だるさがUPする気がして
ちょっと?いや、かなりブルーな気持ちになるママリーヌ。
洗濯も外に干せないですし(;∀;)
朝からなかなかやる気スイッチが入らず
ネットでボーっと
「雨・体調不良」「雨・具合」のキーワード検索を…
そしたら良い情報発見!
気圧や気候の変化で起こる頭痛やめまい、耳鳴り、肩こり、気だるさの体調不良を
「天気痛」と名付けて
日本で最初に気象病外来・天気痛外来を立ち上げた
医師の佐藤純先生を知りました。
出典:天気痛Dr.HP
佐藤先生は、30数年にわたり、気象と痛み、自律神経との関係を研究していて
書籍も多数出していらっしゃいます。
この不調は天気痛かも!?簡易版天気痛チェックリスト
佐藤先生の著書『まんがでわかる 天気痛の治し方』(佐藤 純/イースト・プレス)の中の
天気痛チェックリストの一部が紹介されていたので、チェックしてみましょう!
以下の項目に当てはまる部分が多い人は
天気の影響を受けやすい体質で「天気痛」の可能性が高いとのことです。
□ 雨が降る前に、眠気やめまいなどを感じることがある。
□ 雨が降る前に、頭が痛くなることがある。
□「台風が来る」というニュースが、妙に気になる。
□ 気分の浮き沈みが、天気によって左右されることがある。
□ 春や梅雨の時期など、季節の変わり目に弱い。
□ 暑い季節にはのぼせやすく、寒い時期には冷えを感じやすい。出典:ダ・ヴィンチニュースより
ママリーヌはほぼ当てはまりました(笑)
天気痛の症状は、頭痛やめまいだけではなく
古傷の痛み、神経痛の悪化、肩こり・首痛、腰痛
耳の症状、眠気、気分の落ち込み、うつ・不安症等
様々だそうです。
現在、佐藤先生によると現在、天気痛・気象病で悩む人は
日本で約1000万人にも上ると推定されています。
天気痛・気象病の主な原因?それは気圧の変化&自律神経への影響!
気象病の主な原因は、「気圧の変化」と言われています。
気圧が上昇するときに不調を訴える人もいるそうですが
主に不調を感じるのは気圧が低下するとき。
まさに雨や台風の日は低気圧ですよね。
気圧が変化すると、人間の体はストレスを感じるため
それに抵抗しようとして自律神経が活性化されます。
自律神経には、「交感神経」と「副交感神経」がありそれぞれ働きが違います。
交感神経には“血管を収縮させ、心拍数を上げて体を興奮させる働き”があります。
一方、副交感神経には“血管を広げて体をリラックスさせる働き”があります。
この2つの神経のバランスが大事で
交感神経と副交感神経の調整がうまくいかないと
さまざまな体調不良の原因となってしまうのです。
晴れの日は、朝から、アクセル全開!の「交感神経」が働き
夕方から夜になると徐々にブレーキモード、リラックスの「副交感神経」が働きます。
が、雨の日は、気圧の影響で
朝からブレーキモードの「副交感神経」のが優位に働くのです。
これが、前日や朝からの頭痛や怠さ等の不調の原因になるのですね。
気象病・天気痛の改善・自律神経の働きを整えるには?
低気圧による不調の改善には自立神経を良好に保つのがキー!
それには、
・夜の入浴で湯船につかる。
・就寝時間、起床時間を一定に。
・朝起きたら10分間の日光浴。
・必ず朝食をとる。
・抗めまい薬は天気が崩れる前に。
・適度な運動を続ける。
・慢性痛や不定愁訴を放置しない。出典:VOGUE JAPAN
ということに
プラスαで、佐藤先生は下記の5つをおすすめしていました。
(1) 毎日のくるくる耳マッサージで、内耳の血流をアップさせる。
(2) ハーブや精油のアロマ効果で自律神経を整え、巡りのいい体に。
(3) ビタミンBとミネラルを補い、脳・神経のバランスを整える。
(4) 運動で体温を上げ、首・手首・足首を冷気から守る。
(5) 副交感神経を優位にするねるめの温度の入浴で、入眠スイッチON!出典:VOGUE JAPAN
アロマオイルでくるくる耳マッサージがおすすめ!
早速、おすすめの中からすぐ気軽に出来そうな
(1)の耳マッサージを(2)のアロマオイルを使用しつつ
試してみました。
なぜ、耳マッサージなのかというと
気圧を感じとるセンサーなのが耳であり
その周りを揉みほぐすことで内耳の血行が良くなり、気象病・天気痛に効くそうです。
耳マッサージのやり方は、文章だけでもイメージしやすく簡単です。
【くるくる耳マッサージ】
(1)両耳を軽くつまんで上に5秒引っぱる
(2)横に5秒引っぱる
(3)下に5秒引っぱる
(4)耳を横に引っぱりながらうしろに5回まわす
(5)両耳を包むように曲げて5秒キープ
(6)手のひらで耳全体を覆い、円を描くように後ろにゆっくり5回まわす出典:ダヴィンチ・ニュース
このマッサージを、「症状が出る前」にするのが1番おすすめとのこと。
ママリーヌは今日はdōTERRAの「EarthRhythm」(アースリズム)の
アロマオイルを使用してマッサージしてみました。
ちなみに会員ではないのでAmazonで以前購入したものです(笑)
アロマオイルの中でこちらを選んだのは
今日の気分だったのですが
ブレンドされているアロマオイルと効能を確認してみたら
マッサージオイルとして使うのにピッタリでした。
グラウンディング(心を落ち着ける)を目的にブレンドされたアースリズムは
あたたかく、ウッディーな香りで心をおだやかにして幸福感をもたらします。
スプルース、ホーウッド、フランキンセンス、ブルータンジー、ブルーカモミールにココナッツオイルを加えブレンドし、
平穏とリラックスをもたらす魅力的な香りのオイルに仕上げました。
ブレンドされたオイルのひとつ、スプルースは、ネイティブアメリカンによって健康とスピリチュアルな目的で用いられ、
今日でもなお心と身体に調和をもたらすものとして使われています。
ホーウッド、ブルータンジー、ブルーカモミールの 3 つは、不安感を手放し、
フランキンセンスは、グラウンディングと感情のバランスをもたらしてくれます。出典:dōTERRA.製品情報より
香りに癒されつつ
マッサージをしていくと
不思議と耳がポカポカしてきて
リラックス&心が落ち着く感じになりました。
思いのほかスッキリ♪
気象病・天気痛でなくても、
耳をマッサージすることで
自律神経の乱れや身体のだるさを緩和することはもちろん
肩こりや頭痛の解消を助けるだけでなく
小顔効果やダイエット効果もあるそうですよ。
気分でアロマオイルは変えつつ
メイク前の朝や、夜、帰宅してリラックスタイムに取り入れてみようかなと思いました。
まとめ~雨でも自分の気持ちは自分次第で快適に!
雨の時の不調の原因が、気圧の変化や自律神経の乱れから発生する
「気象病・天気痛」と呼ばれるものだとハッキリわかってスッキリしました。
自分で取り組める改善・対処方法もあるので
これから迎える雨の日や梅雨の季節を前向きに乗り切りたいなと思います。
そもそも、ママリーヌは虹が大好きなのですが
虹が発生するには雨の存在大事ですしね。
雨の中、見かける紫陽花も大好きです。
子供の時は、水たまりを長靴でビシャビシャするの大好きだったな。
そう考えると意外と、雨の日も嫌いじゃないかも!?
憂鬱になるのは
純粋に自律神経が乱れて身体が不調だからですね。
雨の日で、どうしても身体がしんどい時は
ゆっくりのんびり身体を休める日と思い
自分を労われる日だとプラスにとることもできるなと思いました。
『雨に唄えば』
1952年アメリカで公開されたミュージカル映画とその主題歌。
今日、これ書いていたらなぜかこの曲が頭の中でリピートされておりました。
土砂降りの雨の中でドン(ジーン・ケリー)が『雨に唄えば』を歌いながら
タップダンスを踊るシーンは
映画史に残る名シーンとされていますよね。
YouTubeに動画ありましたよ。
子供のように雨と仲良く踊っていますね!
下の子が動画のぞき見して、笑っていました。
この動画見るのも効果あるかも!?
雨の日も自分の気持ちは自分次第で快適にしていきましょう!